検索結果
-
今さら聞けない基礎知識 その1. 「アクロマート」「プラン」って何?
製品に関するお問合せはこちら 顕微鏡の対物レンズの選択は、限られたコストでより良い画像を得るための重要な要素となります。得たい画像に応じて、対物レンズのグレードを選択することも必要です。対物レンズのグレードは、大きく2つ…
インダストリー デジタルマイクロスコープ / 顕微鏡基礎知識 / 品質管理 / -
眼科医療分野
近年の眼科医療では、患者さんの希望を汲み取り、きめ細かく希望に沿った技術を提供することが、ますます求められています。ライカのマイクロスコープは、低侵襲で精密な手術を、少ないストレスで行えるようにサポートします。 &nbs…
メディカル 手術顕微鏡 / 術中OCT / 白内障 / 緑内障 / 角膜移植 / 網膜硝子体 / -
歯科医療分野
近年の歯科医療では、より確実な診断、より精密な治療、より自然な仕上りが求められています。ライカのマイクロスコープは、精密歯科治療をサポートします。 歯科とマイクロスコープ 根管治療にはマイクロスコープが不可…
メディカル デジタルマイクロスコープ / 顕微鏡基礎知識 / 品質管理 / -
X線マイクロトモグラフィをサポートする実体顕微鏡~試料の「顔」を見極める
ライカMシリーズのカタログはこちら ジオサイエンス向けカタログはこちら レントゲン撮影やCTスキャンは、健診や検査で誰しもが経験している身近な技術です。この「体を切らずに体内を見る技術」をミクロの世界に応用したら、何が見…
インダストリー 導入事例 / 実体顕微鏡 / 製造エンジニア / アプリケーション / -
蛍光実体顕微鏡 アプリケーションノート「細菌感染に対する好中球動員の in vivo リアルタイム観察」
蛍光実体顕微鏡 M205FAを使って、ゼブラフィッシュ初期胚の細菌感染モデルにおける好中球動員の挙動を観察した事例です。ライカの M205FAは、1台で広範囲の観察対象をカバーすることができ、蛍光照明専用に開発された第3…
-
JAXAライフサイエンス宇宙実験のライブイメージングシステムに、倒立顕微鏡DMi8が搭載され、宇宙に行きました!
倒立顕微鏡 DMi8のカタログはこちら 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が種子島宇宙センターから2020年5月21日に打ち上げた補給機「こうのとり」9号機により、当社の研究用倒…
ライフサイエンス 蛍光顕微鏡 / 導入事例 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 細胞生物学 / 細胞培養 / 倒立顕微鏡 / -
共焦点顕微鏡による観察結果に新たな次元を加える TauSense
TauSenseは、蛍光寿命に基づくイメージングツールを組み合わせたライカ独自のテクノロジーです。STELLARIS共焦点プラットフォームの核心部であり、試料のイメージングに革命的な変化をもたらします。 S…
ライフサイエンス 共焦点レーザー顕微鏡 / 超解像顕微鏡 / 細胞生物学 / アプリケーション / STELLARIS / 蛍光寿命イメージング / -
カタログ「共焦点レーザー顕微鏡 STELLARIS 8」
ライカ共焦点顕微鏡の最高峰モデル。STELLARIS 8 は白色レーザー光源、AOBS® (音響光学ビームスプリッター)、プリズム分光型スペクトラルオプティクスを標準搭載する真の共焦点ポイントスキャニングシステムです。T…
-
カタログ「共焦点レーザー顕微鏡 STELLARIS 5」
ライカが共焦点レーザー顕微鏡を再び創造しました。STELLARIS 5 は白色レーザー光源、AOBS® (音響光学ビームスプリッター)、プリズム分光型スペクトラルオプティクスを備える、真の共焦点ポイントスキャニングシステ…