当ブログ記事のURLを変更いたしました。約3秒後に”http://xlab.leica-microsystems.com/blog/life-science/stereo-full_jp-lsr-sm/”へジャンプします。
コストパフォーマンスに優れたライカの実体顕微鏡
精細な画像と数値の裏付けがあればデータの信頼性は格段にアップする!高度な画像取得や解析が簡単操作で実行できる、コストパフォーマンスに優れたライカの実体顕微鏡をご紹介致します。
* 価格は2018年11月時点での参考価格を記載しています。参考価格は予告なく変更になる場合があります。価格は構成により異なります。
蛍光実体顕微鏡
1台で広範囲な研究対象をカバーすることができる高性能な蛍光実体顕微鏡。例えば、ゼブラフィッシュの形態を確認した後に、網膜細胞の多様性や分化を追跡するといったことも可能です。もちろん、どのズーム比でも視野全体が均一に明るく見えるライカ自慢の光学系を搭載。拡張性をフルに活かした柔軟な設計になっているので、蛍光観察以外にも、さまざまな照明を使用して快適に透過観察を行ったり、実験条件に合わせて選べる豊富なアクセサリーを自由に組み合わせて使うことができます。
売れ筋は、イメージング・スクリーニングどちらにも使用できる便利なセミ電動タイプ!スクリーニングにはハイスループットなマニュアルタイプ、イメージングには賢く高精度なフル電動モデルがおすすめです。

フル電動 蛍光実体顕微鏡 M205 FA
参考価格:3,513,000円~

セミ電動 蛍光実体顕微 M205 FCA
参考価格:2,606,000円~

蛍光実体顕微鏡 M165 FC
参考価格:2,223,000円~

蛍光実体顕微鏡 MZ10F
参考価格:1,755,000円~
システム実体顕微鏡
高解像度でありながら広い作動距離を備えた使いやすい実体顕微鏡。スクリーニング時の作業効率が気になるあなたにオススメです。高倍率でも安定した使用感で、流れるようにスムーズな観察を行うことができます。

システム実体顕微鏡 M205 C
参考価格:1,304,000円~

システム電動実体顕微鏡 M205 A
参考価格:2,606,000円~

高倍率実体顕微鏡 M165 C
参考価格:1,115,000円~

アポクロマート実体顕微鏡 M125 C
参考価格:902,000円~

平行光学系採用実体顕微鏡 M80 / M60
参考価格:304,000円~

5段階変倍式実体顕微鏡 M50
参考価格:282,000円~
グリノー実体顕微鏡
ルーチン作業に最適な、誰にでも使いやすい実体顕微鏡。作業速度を重視するあなたにオススメ。画像の精度を向上するアポクロマートレンズを搭載した最新の S9 シリーズなら、コントラストに乏しい試料も鮮明に観察できます。全体像観察から細部観察への切り替えもスムーズ。ニーズに合わせて選べる3タイプをご用意しています。
S9 E
参考価格:191,000円~
S9 D
参考価格:215,000円~
S9 i
参考価格:519,000円~
教育実体顕微鏡
教育用顕微鏡選びのポイントとなる、コストパフォーマンス、使い心地、メンテナンス性の全てが揃った、誰にでも快適にご使用いただける実体顕微鏡。クラスルームで大活躍する、タブレット・スマートフォン接続に対応した機種もございます。

LED照明搭載実習用実体顕微鏡 EZ4
参考価格:175,000円~

カメラ内蔵実体顕微鏡 EZ4 W / EZ4 E
参考価格:350,000円~

メンテナンスフリー実体顕微鏡 ES2
参考価格:98,000円~