マイクロスコープで治りにくい虫歯の原因を見極める
なかなか改善しない歯のトラブルを抱えた患者さんの多くが、マイクロスコープ治療のメリットを実感しているそうです。日本大学松戸歯学部付属病院 辻本 恭久先生にお話を伺いました。
患者さんも納得しながら治療を受けられることがメリット
治療の際には、マイクロスコープを使って術前に「こういう状況なので、こういう治療がありますけれど、どうしますか」という説明をします。そして、ご自身の歯がどういう状況かをしっかりと患者さんに分かっていただいてから治療を始めるようにしています。 また、治療前だけではなく、治療中にもマイクロスコープの画像をお見せしながら、経過をお伝えすることがあります。例えば、充填されているのを外したときの状態をお見せして、こういう状況ですとお伝えしながら治療を進める場合もあります。また、レントゲン写真と実際のお口の中の映像を直接お見せして状況をお伝えすることもあります。
治療に対する患者さんの感想
初めてマイクロスコープ治療を受けられた患者さんは、皆さんびっくりされます。「今までこんなの見たことない」とおっしゃいます。例えば、「これが原因で歯が痛くなっていますよ」といった、原因にあたる部分をお見せすると、「なんて汚いんですか」というようなこともありますし、「こんなにひどくなっているんですか」、「ずいぶん汚れているんですね」と、様々な感想を持たれます。そして、治療終わったあとは「こんなにきれいになるんですか」という喜びのお声をいただくことが多いです。
- 歯科用マイクロスコープ
- ライカ M320 F12
Leica M320 F12は、FullHDカメラ内蔵の歯科用マイクロスコープ。対物レンズマルチフォーカスは、作業長を 200mm から 300mm の広範囲でピント調整が可能。リモコンの簡単操作で、動画・静止画をSDカードに記録でき、再生も可能。HDMI コードで、ライブ映像をモニターへ出力することも出来ます。フロアスタンドタイプ、床固定タイプ、天井懸架タイプ、壁掛けタイプ、ユニットマウントタイプからお選びいただけます。
- 日本大学 松戸歯学部 診療教授
- 辻本 恭久先生
歯科医師・歯学博士 1983年:日本大学大学院松戸歯学研究科修了 1987年:米国 Forsyth Dental Center客員研究員 2006年:日本大学松戸歯学部歯内療法学講座 助教授 2010年:同上 診療教授 2011年:日本顕微鏡歯科学会 会長 2015年:関東歯内療法学会 会長