• Facebook
  • Twitter
  • Share
  • Share
蛍光イメージングが劇的に変わる!THUNDER画像集
ライフサイエンス 2020.07.08

蛍光イメージングが劇的に変わる!THUNDER画像集

THUNDERイメージャーは、一般的な蛍光顕微鏡での観察時に発生するバックグラウンドや蛍光ボケを、ライカ独自のComputational Clearing技術により瞬時に除去し、鮮明な画像をリアルタイムに提供します。

3D細胞培養、組織切片、モデル生物など、多種多様な3次元サンプルの高速・高品質な蛍光イメージングは、試料の深部にある微細構造までも明らかにします。THUNDERイメージャーは、未知の問いに挑む生命科学者たちをサポートする、強力なツールといえるでしょう。

2次元培養細胞、3次元培養細胞

培養細胞は、ライフサイエンスの各研究分野において幅広く利用されています。

2次元培養は、細胞培養専用のプラスチックディッシュやウェルプレートの壁面、または細胞外基質に細胞を接着させて、平面的に培養する手法です。培養技術の確立当初から今にいたるまで、培養方法の主流を占めています。

近年、目覚ましい進化を遂げている3次元培養は、細胞と周辺の環境とを3次元的に相互作用させながら培養する手法です。立体的に細胞を増殖させるため、より生体内の生理学的環境に近い状態で挙動を観察することができます。創薬や疾患解明に関わる研究において、今まさに注目されている培養方法の一つです。

皮質ニューロン

皮質ニューロン。THUNDER画像。

【使用機器】THUNDERイメージャー
【染色 等】マイクロ流路チャンバー内で10日間培養。チューブリンα(緑)、タウ(赤)、核(青)
【データ提供】Wei WangWei Wang氏(米国)

C2C12 細胞

C2C12 培養細胞。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D 生細胞
【染色 等】厚み:17.47 µm、Zスタック撮影、対物レンズ:63X / 1.4 OIL /染色:ラミンB(マゼンタ、核構造)、DNA(青、ヘキスト)、γH2AX(黄色、DNA損傷)
【データ提供】Dr. Lucas Smith/カリフォルニア大学デービス校(米国)

マウス肺オルガノイド

マウス肺オルガノイド 肺胞茎由来前駆細胞

【使用機器】THUNDER 3D 培養細胞/対物レンズ(20x Dry)
【染色 等】1mmプラスチックボトムディッシュ
【サンプル提供】Dr.Pumarre Kanrai/心臓・肺研究所(MPI)、バートナウハイム(ドイツ)

神経細胞スフェロイド

神経細胞スフェロイド。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER モデル生物/対物レンズ(2.0x/0.15)/ズーム(3.4x)
【染色 等】ニューロン(赤)、アストロサイト(緑) / 厚み:425μm、26スタック/EDOF
【サンプル提供】Dr.Fikri Birey、Dr.Sergiu/Pasca研究室、カリフォルニア州(米国)

組織標本

生物学における組織とは、異なる性質に分化した細胞が領域に分かれて立体的に組み合わさった細胞集合体のことです。組織の全体像および細部を観察するには、薄切標本が最適です。xy方向に広がる細胞の位置関係や形態の把握だけでなく、z方向についても、細胞の形態や奥に伸びていく細胞骨格を追跡することができます。

ヒト膵島

単離されたヒト膵島のEDoF再構成像。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D 細胞培養
【染色 等】インスリン(緑;AF488)、グルカゴン(赤;AF555)、IL-17(マゼンタ;AF647)、核(青;Hoechst)
【データ提供】 Matthias Von Herrath 研究室/ラホヤ免疫研究所(米国)

マウス脳切片

マウス脳切片。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDERイメージャー
【染色 等】AMPK(赤)、Iba 1(緑)
【データ提供】 Maheedhar Kodali氏、Ashok K. Shetty氏/テキサスA&M大学(米国)

フェレット脳切片

狂犬病に感染したフェレット脳切片。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D 細胞培養
【染色 等】厚み:410 µmをzスタック、DISCO法による透明化処理、対物レンズ:HC PL FLUOTAR L 20x/0.40 DRY /ニューロン(赤)、核(青)
【データ提供】 Dr. Stefan Finke/フリードリヒ・レフラー研究所(ドイツ)

ショウジョウバエ初期胚(3齢)切片

ショウジョウバエ初期胚(3齢)切片。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D 細胞培養
【染色 等】シナプス後部位(AlexaFluor™647)、ファロイジン(AlexaFluor™555)、運動ニューロンサブセット(AlexaFluor™488)
【データ提供】 Dr. Amicia Elliott/国立衛生研究所/国立精神衛生研究所(メリーランド州、米国))

マウス腎臓切片

マウス腎臓切片。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D 組織標本
【染色 等】Alexa Fluor™ 488 WGA、Alexa Fluor™ 568 Phalloidin、DAPI
【サンプル提供】FluoCells™ prepared slide #3/Thermo Fisher Scientific 社

マウス水晶体切片

マウス水晶体切片。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D細胞培養
【染色 等】水晶体細胞組織(緑)、アファディン(赤)、アクチンフィラメント結合タンパク質(青)
【データ提供】Dr. Nathalie Houssin/オハイオ州立大学(米国)

マウス脳スライス

マウス脳スライス。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 組織標本
【染色 等】YFP、GFAP-Alexa Fluor647
【提供】Dr. Hong Xu/ペンシルベニア大学(米国)

マウス肺切片

マウス肺切片、血管周辺の平滑筋。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER モデル生物/対物レンズ(1.0x)
【染色 等】300μm厚
【提供】Dr. Mario Boehm/ギーセン大学(ドイツ)

ゼブラフィッシュ心臓

ゼブラフィッシュ心臓。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 組織標本
【染色 等】核(青、DAPI)、心筋細胞(赤、トロポミオシン)、始原層(緑、GFP)
【提供】Anna Jazwinska氏/フライブルグ大学(スイス)

網膜切片

網膜切片(30µm厚)。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D 組織標本
【染色 等】PECAM-488、AF-555 / 30μm厚
【データ提供】Dr. Kerstin Wilhelm/マックスプランク心肺研究所(ドイツ)

肝臓切片

肝臓切片。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D組織標本
【染色 等】DAPI、SERVA、CD31-Alexa Fluor 594 / 70μm厚
【データ提供】Dr. Remy Bonnavion/マックスプランク心肺研究所(ドイツ)

モデル生物

生物学において、普遍的な生命現象の研究に用いられるモデル生物は、共通の祖先に由来するよく似た遺伝子を持っていることが知られています。特に、代謝や発生など基本的な生命現象は、進化的に保存されていると言えます。

代表的なモデル生物としては、大腸菌、酵母、ショウジョウバエ、ゼブラフィッシュ、シロイヌナズナなどが挙げられます。その中でもマウスは、ヒトのモデルとして高い頻度で利用されています。

世界中の研究者が同じモデル生物を扱うことによって、データや経験、知識が早く蓄積されるようになり、研究全体の効率が向上します。

ショウジョウバエ

ショウジョウバエ成虫 雌雄同体

【染色 等】核(DAPI、青)、精子(SP56、緑)、卵母細胞(RME-2、赤)、RNA +タンパク質顆粒(PGL-1、マゼンタ)
【データ提供】Dr. Christian Eckmann/マーティンルーサー大学(ドイツ)

線虫

線虫(MAH215株)。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER モデル生物
【染色 等】オートリソソーム(赤、mCherry)、オートファゴソーム(緑、GFP) / 酸性環境下でオートリソソームがGFPを消光し、mCherryのみを放出する。
【データ提供】Dr. Aditi U. Gurkar/ピッツバーグ大学(米国)

ケンミジンコ

ケンミジンコ。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 組織標本/対物レンズ(HC PL FLUOTAR 40x / 1.30 OIL)
【染色 等】核(緑)、チューブリン(赤)、セロトニン(シアン) / 332μm x 332μm x 84μm、z=305 スタック
【サンプル提供】Thomas Frase氏/ロストック大学(ドイツ)

ゼブラフィッシュ幼魚

ゼブラフィッシュ幼魚(受精後72時間)。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER 3D生細胞
【染色 等】血管(緑)
【サンプル提供】Dr. Almary Guerra and Dr. Didier Stainier/マックスプランク心肺研究所(ドイツ)

マウスE12-13

マウスE12-13(野生型)。左:蛍光画像、右:THUNDER画像。

【使用機器】THUNDER モデル生物
【染色 等】ニューロフィラメント(赤)
【提供】Yves Lutz氏/IGBMC イメージングセンター(フランス)

イソギンチャクポリープ

イソギンチャクポリープ(Exaiptasia pallida)

【使用機器】THUNDER モデル生物
【染色 等】葉緑素(赤、自家蛍光)、口周辺および触手周辺(緑、自家蛍光)
【データ提供】Christian Renicke氏/カリフォルニア州(米国)

Leica THUNDERイメージャー

THUNDERイメージャー」は、蛍光顕微鏡で画像を取得する際に発生してしまう「蛍光ボケ」を徹底的に取り除き、驚くほどシャープでクリアな画像を得ることができる、最新鋭のイメージングシステムです。
複雑な挙動を示す生体サンプルの蛍光ボケさえも、リアルタイムに分離・除去します。培養細胞からモデル生物まで、幅広いサンプルを「超」高精細に観察することができ、これまでのソフトウェアやハードウェアよりもアーティファクトの無い画像を素早く、簡単に取得できるのが特徴です。

次世代型蛍光イメージングシステム THUNDER 3D培養細胞/3D生細胞

THUNDER 3D 培養細胞

 

この記事をシェアする

メールマガジン登録 業務・作業の効率化に役立つ顕微鏡知識をお届けしています。

興味のある顕微鏡の種類

私は、ライカマイクロシステムズ、および、その関連企業(一覧はこちら)から、製品やサービスに関する情報提供を、電話、テキストメッセージ、および/または、電子メールで受け取ることに同意致します。

私は、ライカマイクロシステムズの利用規約とプライバシーポリシーを確認し、内容に同意したうえで、フォームを送信します。
また、ライカマイクロシステムズのプライバシーポリシーでは、私の個人情報の取り扱いに関する選択肢が提供されていることを理解しています。

お問い合わせ・サポート

不明点・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。