【ライカ共焦点顕微鏡に迫る-vol.4】STELLARISで撮影した画像から、研究結果が明らかになります

ライフサイエンス

【ライカ共焦点顕微鏡に迫る-vol.4】STELLARISで撮影した画像から、研究結果が明らかになります

シリーズ「ライカ共焦点顕微鏡に迫る」4回目のご案内です。(vol.3はこちら
最終となる今回は、STELLARISで撮影した画像をご案内します。これまでご紹介させていただいたSTELLARISの機能が実現する、ライカならではの見え方をぜひご覧ください。分野別のイメージギャラリーになっていますので、ご自身の研究分野に関連のある画像を、ご確認いただけますと幸いです。(一部ご紹介していないSTELLARIS機能で撮影した画像も含んでいます。) 

 

イメージギャラリー

Cell Biology Image Gallery

左:Living T cell in suspension 
中:Maximum projection of a z-stack from fixed U2OS cells labelled with 5 color
右:Live NE-115 cells expressing mNeonGreen-LifeAct

Cancer Research Image Gallery

左:Understand cancer better with deep in vivo imaging
中:Expand the potential of deep in vivo experiments with label-free imaging
右:Mitotic COS7 mitotic cells

Neuroscience Image Gallery

左:Gentle 3D live imaging of Hydractinia symbiolongicarpus
中:Multicolor Deep In Vivo Imaging to uncover the interplay of various players in neurodegenerative diseases
右:Detail view from a tile scan of an unstained paraffin section of an adult Drosophila brain

Tissue Image Gallery

左:3D STED 775 deep nanoscopy of glomerulus in cleared kidney tissue
中:Understand cancer better with deep in vivo imaging
右:4 colour live imaging of mouse brain cortex​

Super-Resolution Microscopy Image Gallery

左:Three color STED imaging of Cos 7 cells
中:STED for Microbiology
右:Cytoskeleton and membranes in live cell imaged with TauSTED

Multicolor Image Gallery

左:Discover at the speed of LIGHTNING
中:Getting the most from live-cell experiments: fewer exposures, more information
右:Root-hypocotyl junction of Arabidopsis thaliana

これまで4回にわたり、共焦点顕微鏡 STELLARIS の機能と、それを実現するライカの技術についてご案内させていただきました。ライカのソリューションが、ご研究のヒントになりますと幸いです。最後までお読みくださり、ありがとうございました。​​

皆さまのライフサイエンス研究に、ライカの共焦点顕微鏡を。
不明点・ご質問は、どうぞお気軽にお問い合わせください。


 

【ライカの超解像・共焦点顕微鏡が、特別パッケージ価格に!】
最高クラスの見え方を、超解像 共焦点レーザー顕微鏡 STELLARISで
  • 圧倒的な明るさ&高画質、サンプルに優しいイメージングを可能にする、超高感度・高耐久検出器
  • 誰でも どんなシーンでも使える超解像、多色・超広視野・ライブセル超解像 / 低倍率撮影時の高解像度化
  • 直観操作・直観的GUI(グラフィックユーザーインターフェース)
  • スピードを犠牲にしない移動平均・積算演算による画質向上

キーワード
KEYWORD

関連する記事

【ライカ共焦点顕微鏡に迫る-vol.1】 STELLARISが実現する高画質画像の秘密は、検出器にありました。

【ライカ共焦点顕微鏡に迫る-vol.1】 STELLARISが実現する高画質画像の秘密は、検出器にありました。

ライフサイエンス

【ライカ共焦点顕微鏡に迫る-vol.2】試料の地図アプリ「LAS X Navigator 」とは

【ライカ共焦点顕微鏡に迫る-vol.2】試料の地図アプリ「LAS X Navigator 」とは

ライフサイエンス

植物細胞の小さなオルガネラを見る ~共焦点顕微鏡STELLARISと植物ミトコンドリア~

植物細胞の小さなオルガネラを見る ~共焦点顕微鏡STELLARISと植物ミトコンドリア~

ライフサイエンス

ライカから新登場の共焦点イメージング:STELLARIS のPOTENTIALとは

ライカから新登場の共焦点イメージング:STELLARIS のPOTENTIALとは

ライフサイエンス

ライカから新登場の共焦点イメージング:STELLARIS のPOWERとは

ライカから新登場の共焦点イメージング:STELLARIS のPOWERとは

ライフサイエンス

ライカから新登場の共焦点イメージング:STELLARIS のPRODUCTIVITYとは

ライカから新登場の共焦点イメージング:STELLARIS のPRODUCTIVITYとは

ライフサイエンス

人気の記事

カテゴリーで探す
CATEGORY
キーワードで探す
KEYWORD
キーワードをもっと見る
メールマガジン登録
MAIL MAGAZINE

業務・作業の効率化に役立つ顕微鏡知識をお届けしています。

興味のある顕微鏡の種類

私は、ライカマイクロシステムズ、および、その関連企業(一覧はこちら)から、製品やサービスに関する情報提供を、電話、テキストメッセージ、および/または、電子メールで受け取ることに同意致します。

私は、ライカマイクロシステムズの利用規約とプライバシーポリシーを確認し、内容に同意したうえで、フォームを送信します。
また、ライカマイクロシステムズのプライバシーポリシーでは、私の個人情報の取り扱いに関する選択肢が提供されていることを理解しています。

お問い合わせ
CONTACT
不明点・ご質問は、
お気軽にお問い合わせください。